検索デスク  検索力:目次  ホーム  検索  ニュース  生活  新着  検索力  動向  視点  記事  データ  サイトマップ

検索力調査:目次

      検索に始まり検索に終わるWebの世界


[内容]  検索デスクが行っている検索調査で得られた内外検索エンジンに関するコラムのタイトル・リストです。1996年から毎週1本、年50本の内容は、Web検索発展の歴史を知るのに役立ちます。
2005/01/10  2004年のWeb検索は新旧交代の年  (検索力:379)
2004/06/02  Yahoo! Japan:独自ページ検索の開始  (検索力:378)
2004/05/08  Amazonの検索エンジンa9、GoogleのIPO  (検索力:377)
2004/04/04  米Yahoo!新検索エンジンの登場  (検索力:376)
2004/03/02  情報を探せないときの問題点  (検索力:375)
2004/02/15  Powerd by Googleの検索結果について  (検索力:374)
2004/01/31  海外検索サイトの検索項目、プライベート情報  (検索力:373)
2004/01/18  AND検索とOR検索のシームレス化、8周年Thanks  (検索力:372)
2003/12/30  2003年のWeb検索のまとめ  (検索力:371)
2003/12/01  gooの検索エンジンがInktomiからGoogleへ  (検索力:370)
2003/11/09  Googleの検索結果、IPO、買収、デスクバー  (検索力:369)
2003/10/26  日本語だけの検索、検索オプションの設定  (検索力:368)
2003/10/12  関連語を付加したGoogleの検索は広告対策  (検索力:367)
2003/10/05  Googleの検索数増加、データベースの自給率  (検索力:366)
2003/09/14  goo検索は"Powered By TOCC"へ?  (検索力:365)
2003/09/05  Infoseekの検索、楽天の「旅の窓口」買収  (検索力:364)
2003/08/23  米国検索エンジンの動向  (検索力:363)
2003/08/02  Naver回復、最新情報は掲示板から?  (検索力:362)
2003/07/26  言語オプション、ネット企業の時価総額  (検索力:361)
2003/07/19  広告検索の発展とその危惧  (検索力:360)
2003/07/12  コンテンツの一部を検索するピンポイント検索  (検索力:359)
2003/07/05  ツールバーはブラウザの一部?、検索ボタン調査  (検索力:358)
2003/06/28  Google:検索数と検索キーを含まない検索結果  (検索力:357)
2003/06/21  MSNBOTのテスト開始とその背景  (検索力:356)
2003/06/14  goo画像検索開始、米LycosのFast Forword機能  (検索力:355)
2003/06/08  検索サイトから検索デスクへの訪問は2.25%  (検索力:354)
2003/06/01  僅差でgoo、Gooleの順へ、AltaVista 3位へ  (検索力:353)
2003/05/25  Naverの索引システム、Webページの定義  (検索力:352)
2003/05/18  Googleのリンクシステム更新?  (検索力:351)
2003/05/11  ドメイン名の移行について  (検索力:350)
2003/05/05  検索サイトへの負荷、インターネットの休日  (検索力:349)
2003/04/20  Traffic RankやReachが得られるAlexa  (検索力:348)
2003/04/13  米Yahoo、検索専用ページをオープン  (検索力:347)
2003/04/06  日Yahooの有料新聞記事検索サービス  (検索力:346)
2003/03/30  検索評価実施、goo検索実験一旦終了  (検索力:345)
2003/03/23  Web検索のプロセス、KWIC方式の紹介文  (検索力:344)
2003/03/14  Naverの画像データ増加、URLの変更は慎重に  (検索力:343)
2003/03/08  Openfind日本語版、多言語検索エンジン  (検索力:342)
2003/03/01  OvertureのFAST買収、Googleの検索特許  (検索力:341)
2003/02/22  OvertureのAltaVista買収、GoogleはBlog分野へ  (検索力:340)
2003/02/15  検索結果の構成とスポンサーの増加  (検索力:339)
2003/02/08  LycosはWiseNutからInfoseekへ、提携関係  (検索力:338)
2003/02/01  MSN検索のリニューアル、リアルタイム性の困難  (検索力:337)
2003/01/25  検索数増減の振幅、Teomaの多階層カテゴリー  (検索力:336)
2003/01/18  英単語検索上の注意、英語検索サイトは停滞?  (検索力:335)
2003/01/11  Google検索評価でトップ、文字コードについて  (検索力:334)
2002/12/27  2002年のデータは、日本語1.9倍、英語2.0倍  (検索力:333)
2002/12/21  楽天Lycosを傘下に、HotBotの大変身  (検索力:332)
2002/12/14  gooの新鮮情報検索エンジン、商品検索Froogle  (検索力:331)
2002/11/29  CNetニュース終了、GoogleのSEOガイド  (検索力:330)
2002/11/22  Yahoo!がオーバーチュアとGoogleと提携  (検索力:329)
2002/11/15  Naverの検索数増減、AltaVistaの更新  (検索力:328)
2002/11/08  ブラウザ別シェア、米Google 30億Webページへ  (検索力:327)
2002/11/01  ディレクトリの変遷、Teoma更新  (検索力:326)
2002/10/27  米Googleへの訴訟、利用者志向のWeb制作  (検索力:325)
2002/10/20  今週はお休みします  (検索力:324)
2002/10/13  検索デスクバー、米Yahoo!新検索エンジン登場  (検索力:323)
2002/10/06  英語キーの検索、速報重視のニュース検索  (検索力:322)
2002/09/29  Google検索評価で1位、米Yahoo!の検索結果  (検索力:321)
2002/09/22  Naver1億4,000万へ、データベース構成の調査  (検索力:320)
2002/09/15  Webページ構成の難しさ、自動型メタ検索の補足  (検索力:319)
2002/09/08  Archiveの収集、MetaCrawlerがGoogleを利用  (検索力:318)
2002/09/01  半年間の日米の更新状況、米は倍増  (検索力:317)
2002/08/25  米Yahoo!2.5倍へ、米Yahoo!の検索エンジン更新  (検索力:316)
2002/08/18  LycosとAllthewebの索引化変更、PAXNet終了  (検索力:315)
2002/08/04  アドワード・セレクト広告、Gigablast新登場  (検索力:314)
2002/07/28  Formのコード指定、Sponsor Linksの急成長  (検索力:313)
2002/07/21  Webサービスの進化、広告の明示  (検索力:312)
2002/07/14  ディープリンク、Openfindの登場  (検索力:311)
2002/06/30  InfoNavigatorの終了、各言語別データ数  (検索力:310)
2002/06/23  TOCCの復活とAAA!Cafeのオープン  (検索力:309)
2002/06/16  Alltheweb1億3,900万へ、価格.comの子会社化  (検索力:308)
2002/06/09  AltaVista倍増、SEOビジネスよりも検索サイトへ  (検索力:307)
2002/06/02  Alltheweb倍増、Naverランク向上、@nifty買収額  (検索力:306)
2002/05/26  Naverの増加、Google Labsについて  (検索力:305)
2002/05/19  Unicodeの使用、日本語汎用ドメインの終了  (検索力:304)
2002/05/12  広告部分の索引化、Googleの分身誕生  (検索力:303)
2002/05/05  海外は英語のみ、any languageとenglishの割合  (検索力:302)
2002/04/21  Infoseek検索エンジン開発中、Google Answers  (検索力:301)
2002/04/14  ブロードバンドの先陣争い、GoogleのAPI開放  (検索力:300)
2002/04/07  検索数も検索評価も2分化、gooのサイト検索  (検索力:299)
2002/03/31  ISIZEのリニューアル、ステップアップの楽しみ  (検索力:298)
2002/03/24  コンテンツの有料化、英語検索エンジンの紹介文  (検索力:297)
2002/03/17  紹介文の重要性、LookSmartがWiseNutを買収  (検索力:296)
2002/03/10  お知らせラッシュ(goo、フレッシュアイ、エキサイト)  (検索力:295)
2002/03/03  サイトの見直し、コンテンツ制作に必要なSEO  (検索力:294)
2002/02/24  Googleとgooの増加、GoogleのAdWords Select  (検索力:293)
2002/02/17  検索の易しいキーと難しいキー、検索の重要性  (検索力:292)
2002/02/11  ドメインや博物館の索引化、GoogleのPage Rank  (検索力:291)
2002/02/03  AltaVista:3分の2へ、伊藤忠商事:エキサイト買収  (検索力:290)
2002/01/27  検索評価キーの変更、米Yahooの有料記事検索  (検索力:289)
2002/01/20  日本語のフレーズ検索、ニュース検索は日付順で  (検索力:288)
2002/01/13  TOCCの検索評価が悪化、Northern Light終了  (検索力:287)
2001/12/30  ページとサイトを使い分けますか、2001年は60%増  (検索力:286)
2001/12/23  英語検索サイトの検索数推移、2001年は30%増  (検索力:285)
2001/12/16  検索エンジンのデータ数、米Googleは30億提供  (検索力:284)
2001/12/09  検索してニュースを読む、ヒット数の増減パターン  (検索力:283)
2001/12/02  「メタ検索」の検索、検索エンジンに好かれるには  (検索力:282)
2001/11/25  自動型メタ検索、特別枠に設けた広告表示  (検索力:281)
2001/11/18  ディレクトリの検索、提携期間もドッグイヤーに  (検索力:280)
2001/11/11  サイト検索にはOR検索が必要、トラフィックの計測  (検索力:279)
2001/11/04  ドメインやURLの変更は不利、サムネイル表示  (検索力:278)
2001/10/28  日本語検索時の5種類のキー、更新頻度  (検索力:277)
2001/10/21  Yahoo!で検索すると、世界のWebサイトは8,400万  (検索力:276)
2001/10/14  ODiN3倍へ、Yahoo!検索結果表示の変更  (検索力:275)
2001/10/07  gooとGoogleは僅差、検索可能ページ数  (検索力:274)
2001/09/30  Infoseekの検索数処理、米エキサイト倒産  (検索力:273)
2001/09/24  新しい検索力評価、5年間の海外検索エンジン  (検索力:272)
2001/09/16  AltaVista増加、速報はニュースや掲示板  (検索力:271)
2001/09/09  全国紙を「新聞」で検索、リンク・ベースの自動分類  (検索力:270)
2001/09/02  日本語処理コード、検索窓のフォーカス  (検索力:269)
2001/08/26  5月よりよい検索エンジン、AOL3倍、Excite変更  (検索力:268)
2001/08/12  Googleの関連検索得点減、gooのサイト検索  (検索力:267)
2001/08/05  gooの新サイト検索エンジン、WISEnutの登場  (検索力:266)
2001/07/29  検索評価は増減しながら発展、ソフト開発力  (検索力:265)
2001/07/22  ネット銀行の無料送金、検索結果への広告掲載  (検索力:264)
2001/07/15  インフォシークのfreeweb買収、Web広告について  (検索力:263)
2001/07/08  Googleトップへ、米Googleのツァイトガイスト  (検索力:262)
2001/07/01  kensaku3位、ODiN関連検索2位、逆リンクの価値  (検索力:261)
2001/06/24  YahooJのADSL参入、ベンチャー振興を図るには  (検索力:260)
2001/06/17  ランキングデータの有料化、社内データの共有  (検索力:259)
2001/06/10  ページ内の同一単語数は日本語2.7語、英語2.1語  (検索力:258)
2001/06/03  kensaku.orgがアップ、トラフィックデータの比較  (検索力:257)
2001/05/27  検索機能の再確認、一括検索するメタ検索の今後  (検索力:256)
2001/05/20  2種類の検索窓1本化、1月半でWeb記事30%減  (検索力:255)
2001/05/13  新検索力調査開始、日本語ページは5.9%と2位  (検索力:254)
2001/04/29  検索結果の評価、jpドメインについて  (検索力:253)
2001/04/22  リンク情報の利用とリファレーション研究  (検索力:252)
2001/04/15  「Web検索、電子メール、Excel」、米Lycosの検索  (検索力:251)
2001/04/08  検索エンジンの開発、有料化の足音  (検索力:250)
2001/04/01  Exciteのニュースポータル、AltaVistaの翻訳  (検索力:249)
2001/03/25  OCN navi登録終了、kensaku.org「ことばの時代」  (検索力:248)
2001/03/18  Biglobeの検索強化、米ExciteのZoomIn  (検索力:247)
2001/03/11  有料−無料モデルへ、Go.comの検索はGoToへ  (検索力:246)
2001/03/04  OCN naviの登録受付け終了、新しい広告サイズ  (検索力:245)
2001/02/25  自動型メタ検索、ミススペルの検索  (検索力:244)
2001/02/18  リクルートのAllAbout、検索結果の商業化  (検索力:243)
2001/02/11  looksmartのディレクトリ、コンテンツの有料化  (検索力:242)
2001/02/04  法人と個人の垣根は必要か、go.comの閉鎖  (検索力:241)
2001/01/28  多様な検索結果の表示、googleのキャッシュ機能  (検索力:240)
2001/01/21  LycosとHotBot、YahooとGoogleの相異  (検索力:239)
2001/01/14  2000年は約80%増、米国はなんと約240%増へ  (検索力:238)
2001/01/07  正月バカンス?1年区切りから3ヶ月区切りへ  (検索力:237)
2000/12/24  ExciteJのフレーズ検索、米検索は大幅増強中  (検索力:236)
2000/12/17  情報技術ニュース、Web検索結果を評価できる?  (検索力:235)
2000/12/10  Netplazaの動向、Googleのライセンス  (検索力:234)
2000/12/03  ホームページの値段?、厳選タイプと広告タイプ  (検索力:233)
2000/11/26  gooが検索力85の3位へ回復、米Lycosがトップへ  (検索力:232)
2000/11/19  日本語と英語の検索力、Yahooの有料登録化  (検索力:231)
2000/11/12  Web検索が未熟な損失、速報はテレビorWeb  (検索力:230)
2000/11/05  gooが検索力74の4位へ、有料登録のGoTo.com  (検索力:229)
2000/10/29  海外の更新頻度は低下傾向  (検索力:228)
2000/10/22  リアルタイム検索、Google 12億4000万ページに  (検索力:227)
2000/10/15  検索エンジンの分類、FAST Searchは世界一  (検索力:226)
2000/10/08  LycosJも更新準備? 2種類のメタサーチ  (検索力:225)
2000/10/01  gooがリニューアル、CMGI系が検索力上位へ  (検索力:224)
2000/09/24  半年間の増加率、オリンピックまでに5億ページ?  (検索力:223)
2000/09/17  収集は全体の8分の1?トップページの容量  (検索力:222)
2000/09/10  gooとgoo-freshの検索力逆転、多言語化  (検索力:221)
2000/09/03  kensaku.orgとgooは更新中、米Exciteの検索力51  (検索力:220)
2000/08/27  Google 2位へ、文字化け問題、米Yahoo 倍増  (検索力:219)
2000/08/20  マルチリンガルな検索サイト、情報の種類別検索  (検索力:218)
2000/08/06  Infoseekの検索数表示、Googleの多言語機能  (検索力:217)
2000/07/30  OCN naviの更新、Google 10億ページ一番乗り  (検索力:216)
2000/07/23  3ヶ月間の検索数推移、米ライコスの拡充  (検索力:215)
2000/07/16  Web情報の拡大と調査キーの不適合  (検索力:214)
2000/07/09  祝YahooJ、一日1億ページビュー  (検索力:213)
2000/07/02  海外の日本語は20%、Yahooの検索エンジン  (検索力:212)
2000/06/25  検索結果に複数の情報表示、ドット・ネット  (検索力:211)
2000/06/18  MSNサーチ、日本語の多い海外検索サイト  (検索力:210)
2000/06/11  「図 and 書」よりも「図書」が多い?  (検索力:209)
2000/06/04  調査キーの適合性、ネット上の英語シェア  (検索力:208)
2000/05/28  Infoseekの更新、量子コンピュータ  (検索力:207)
2000/05/21  ポータルサイトの競争激化、テラが米Lycosを買収  (検索力:206)
2000/05/14  ExciteJのアクセス1,200万件突破  (検索力:205)
2000/05/07  AltaVista新検索サイトragingオープン  (検索力:204)
2000/04/30  利用分野の調査、AOL、Yahoo、Lycosは同じ?  (検索力:203)
2000/04/23  Ringring閉鎖、トップのAltaVista21%増加  (検索力:202)
2000/04/16  ポータルサイトの強化、Lycosのデータは8倍へ  (検索力:201)
2000/04/09  gooの2本立て検索エンジン、Goが70%減  (検索力:200)
2000/04/02  AltaVista74%増で2位へ、ドメイン変更は不利  (検索力:199)
2000/03/26  年間の日米サーチエンジンの増加率  (検索力:198)
2000/03/19  2年続いた今日のキーワード、英語サイトの利用  (検索力:197)
2000/03/12  検索サイトの規模別分類、Googleのキャッシュ  (検索力:196)
2000/03/05  jpドメインの組織別比率、類似検索の増減は類似  (検索力:195)
2000/02/27  1ヶ月間の増減、キーワード情報、大量アクセス  (検索力:194)
2000/02/20  gooが大増強して2位へ、重複調査、先読みソフト  (検索力:193)
2000/02/13  調査キー別の増減、Goはマルチメディアを大増強  (検索力:192)
2000/02/06  Web検索の別の側面、海外調査は毎週4〜5へ  (検索力:191)
2000/01/30  データは検索力の25万倍、Disneyのポータル変更  (検索力:190)
2000/01/23  日本語コード変換処理、AltaVistaの増減  (検索力:189)
2000/01/16  Netplazaは3ヶ月で60%減、海外は大幅な更新  (検索力:188)
2000/01/09  ディレクトリ調査終了、Y2Kでひやひやの越年  (検索力:187)
1999/12/26  1999年の検索力増減率とコメント  (検索力:186)
1999/12/19  海外の調査サイトは10から7へ減少  (検索力:185)
1999/12/12  2000年問題への対応、AltaVistaの増減  (検索力:184)
1999/12/05  gooは3週間で70%増加、多様な情報源  (検索力:183)
1999/11/28  ロボット型検索サイトの年間検索数増加  (検索力:182)
1999/11/21  LycosJとgooの検索力50%アップ  (検索力:181)
1999/11/14  タイトル重視の検索へ、「先読み」は多用しない  (検索力:180)
1999/11/07  今日のキーワード、Ringringの重複URL表示  (検索力:179)
1999/10/31  3週連続トップのRingring、カテゴリ数増強中  (検索力:178)
1999/10/24  2種類の更新日、ポータルへ向けた統合化の動き  (検索力:177)
1999/10/17  Netplazaは登録型ディレクトリ検索から撤退  (検索力:176)
1999/10/10  ディレクトリの年間増加率100%から50%へ  (検索力:175)
1999/10/03  タイトル重視の検索、MSN Searchはメタ検索  (検索力:174)
1999/09/26  RingringとGoogleはKWIC的な紹介文  (検索力:173)
1999/09/19  ディレクトリ検索力と登録数は比例?海外4年目へ  (検索力:172)
1999/09/12  キーワード検索における5種類の検索機能  (検索力:171)
1999/09/05  ポータル化への動き、ネット関連株の時価総額  (検索力:170)
1999/08/29  重複調査、ディレクトリは登録型から厳選型へ  (検索力:169)
1999/08/22  検索サイトの動向をキャッチする検索数調査  (検索力:168)
1999/08/15  日本語検索サイトのデータベースは減少  (検索力:167)
1999/08/08  ディレクトリの紹介文の長さは索引数に影響  (検索力:166)
1999/08/01  URLの変更をしない、FAST Searchの開始  (検索力:165)
1999/07/25  日本は8社中5社、米国は8社中7社が毎週更新  (検索力:164)
1999/07/18  ディレクトリのデータ20万以上、米Infoseek75%減  (検索力:163)
1999/07/11  世界のWebは8億、データベースの中身が勝負  (検索力:162)
1999/07/04  AltaVistaの買収金額/月間訪問者数は約3万円  (検索力:161)
1999/06/27  XMLタグ導入のプラス面とマイナス面  (検索力:160)
1999/06/20  ロボット収集基準の相異、ディレクトリ情報収集  (検索力:159)
1999/06/13  サイト検索のあちゃらNAVI検索力トップへ  (検索力:158)
1999/06/06  Infoseek、Northern、Yahoo、AltaVistaの順  (検索力:157)
1999/05/30  先手必勝かJARの視聴率調査、逆リンク検索  (検索力:156)
1999/05/23  ディレクトリはカテゴリ数を増やせるかどうか  (検索力:155)
1999/05/16  検索に重点をおくかおかないか、商習慣の影響  (検索力:154)
1999/05/09  ExciteJは2倍強に増加中  (検索力:153)
1999/04/25  Infonavigator2位へ、毎日新聞3年分記事検索  (検索力:152)
1999/04/18  AltaVistaの多言語データは2億5300万ページ  (検索力:151)
1999/04/11  ドメイン移行で更新はお休み?  (検索力:150)
1999/04/04  NTT DirectoryとJOYのドメイン移行は進行中  (検索力:149)
1999/03/28  ドメイン移行でディレクトリ・データの15%消滅  (検索力:148)
1999/03/21  ロボット対ディレクトリ、2年前10倍、現在100倍へ  (検索力:147)
1999/03/14  ドメイン移行、コンテンツの充実したサイト買収  (検索力:146)
1999/03/07  国別ネット利用者、キー別増減幅  (検索力:145)
1999/02/28  InfoseekJの検索数、NTT DIRECTORY 40万件  (検索力:144)
1999/02/21  Infoseekのデータは約2,300万件?  (検索力:143)
1999/02/14  迂回ルートはインターネットの原点  (検索力:142)
1999/02/07  6社のページ検索のデータ数が5%以上増加  (検索力:141)
1999/01/31  日本語の複合語処理は多種多様  (検索力:140)
1999/01/24  処理データを1ヶ月に限定したFreshEye開始  (検索力:139)
1999/01/17  Infoseekトップへ、ロボットの訪問、ドメイン名変更  (検索力:138)
1999/01/10  Yahooのロボット検索はgooへ  (検索力:137)
1998/12/27  1年間の海外サーチエンジンは驚異的な伸び  (検索力:136)
1998/12/20  infoseekの逆リンク66万、go.comは不可能  (検索力:135)
1998/12/13  Ringringのデータ数1,130万件へ  (検索力:134)
1998/12/06  InfoNavigatorがトップ、Ringring5位へ  (検索力:133)
1998/11/29  米国企業の買収や提携で日本の系列は崩壊?  (検索力:132)
1998/11/22  フレッシュアイ、ドラゴンフィールドの誕生  (検索力:131)
1998/11/15  Ringring誕生、CSJ Indexの登録数20万突破  (検索力:130)
1998/11/08  ページ検索とサイト検索との検索数の差は82倍  (検索力:129)
1998/11/01  4位までの検索力は90以上と接近  (検索力:128)
1998/10/25  重複調査、脱総合(専門)化か総合(ポータル)化か  (検索力:127)
1998/10/18  goo記事検索開始、新聞社による検索  (検索力:126)
1998/10/11  goo、Lycos、AltaVistaの順。AltaVista3倍へ  (検索力:125)
1998/10/04  LycosJ 50%、goo 23%、HotBot 94%の増加  (検索力:124)
1998/09/27  ポータル化の動き、自動と手動のメタサーチ  (検索力:123)
1998/09/20  ロボット系に何か異変が、海外の調査2年続く  (検索力:122)
1998/09/13  WebCrawlerとDejaNewsの調査中止  (検索力:121)
1998/09/06  米Infoseekの推定データ数は1億6,500万件  (検索力:120)
1998/08/30  ダウ5.6%安、Yahoo 12.9%安、Excite 24.5%安  (検索力:119)
1998/08/23  重複調査を実施、登録数15万件に達した年月日  (検索力:118)
1998/08/16  AltaVistaは21%増加して2位へ  (検索力:117)
1998/08/09  2年半続いたHole-in-Oneの調査を中止  (検索力:116)
1998/08/02  gooが30%増加して2位へ  (検索力:115)
1998/07/26  Northernは更新型のWebと蓄積型の記事を合体  (検索力:114)
1998/07/19  ページ検索はAltaVista、InfoNavi、gooの順  (検索力:113)
1998/07/12  米Yahoo! ページ検索開始 検索力344  (検索力:112)
1998/07/05  専門家が作成するGalaxyがセール中  (検索力:111)
1998/06/28  海外はinfoseek, AltaVista, Northern, HotBot  (検索力:110)
1998/06/21  AltaVistaはCOMPAQ、infoseekはDisneyへ  (検索力:109)
1998/06/14  サイト検索のあちゃらNAVI検索力がトップへ  (検索力:108)
1998/06/07  NTT DIRECTORYの登録数が30万件を突破  (検索力:107)
1998/05/31  AltaVista大増強。日米ともにトップ  (検索力:106)
1998/05/24  gooの新バリューサーチの検索力は現段階で19  (検索力:105)
1998/05/17  海外:Infoseek、AltaVista、HotBotの順  (検索力:104)
1998/05/10  個人はゴールデンウィーク中も休みなし  (検索力:103)
1998/05/03  1箇所の検索ですか、それとも複数箇所ですか  (検索力:102)
1998/04/26  サービスと更新を並行するサーチエンジン  (検索力:101)
1998/04/19  InfoNavigatorが33.7%増加して検索力915の2位へ   (検索力:100)
1998/04/12  海外検索にExciteを追加し、OpenTextを中止  (検索力:99)
1998/04/05  AltaVista日本語検索開始、Web3億2000万件  (検索力:98)
1998/03/29  gooは57%増でトップ、登録系紹介文の長短と寿命  (検索力:97)
1998/03/22  ロボット系の更新は登録系よりも早くなる  (検索力:96)
1998/03/15  AltaVista回復。AltaVista,HotBot,Infoseekの順  (検索力:95)
1998/03/08  海外はHotBot,Infoseek、AltaVistaの順  (検索力:94)
1998/03/01  ニュース情報の処理、新着情報は何処へ  (検索力:93)
1998/02/22  新サービス「ComTrack」の検索  (検索力:92)
1998/02/15  検索サイトのオリンピック特集  (検索力:91)
1998/02/08  Hole-in-Oneの分類カテゴリーリスト公開  (検索力:90)
1998/02/01  InfoNavigator80%増加し1,200万件、検索力985へ  (検索力:89)
1998/01/25  Hole-in-Oneの登録数調査中止  (検索力:88)
1998/01/18  登録数10万以上:NTT Directory,Yahoo!,CSJ  (検索力:87)
1998/01/11  正月休で処理量1.5倍、ODINの検索力148で5位  (検索力:86)
1997/12/28  Infonavigator 9.1倍,Infoseek 8.1,AltaVista 2.6  (検索力:85)
1997/12/21  海外はHotBot、AltaVista、Infoseekの順へ  (検索力:84)
1997/12/14  登録系は追加1.9%と削除0.6%で実質1.3%増/週  (検索力:83)
1997/12/07  登録系のサイト情報が2ヶ月で5%消滅  (検索力:82)
1997/11/30  goo 1,000、infoseekJ 856, infoNavigator 529  (検索力:81)
1997/11/23  3ヶ月でNetplaza 78%増、海外AltaVista 213%増  (検索力:80)
1997/11/16  NTT DIRECTORYのデータ数は20万件以上へ  (検索力:79)
1997/11/09  米Infoseek社:Webデータを総入れ替え中  (検索力:78)
1997/11/02  ExciteJは新装開店の準備中  (検索力:77)
1997/10/26  登録系は登録数、カテゴリ、検索力でランク  (検索力:76)
1997/10/19  AltaVistaの検索力が突出  (検索力:75)
1997/10/12  3ヶ月以上更新のないのは3検索サイト  (検索力:74)
1997/10/05  登録数でInfoseekJは38万件増加し7週連続トップ  (検索力:73)
1997/09/28  HotBot:matchesとpage countsの2種類表示  (検索力:72)
1997/09/21  海外の検索サイトは大激変  (検索力:71)
1997/09/14  ユニーク率調査:クリック500回と電話代1時間40分  (検索力:70)
1997/09/07  gooのユニーク率が0.7232から0.9824へ改善  (検索力:69)
1997/08/31  海外の上位5検索サイトの検索力は接近  (検索力:68)
1997/08/24  Netplaza:検索数3.6倍、検索力73へ  (検索力:67)
1997/08/17  goo,Infoseek,InfoNavigator,Mondouを毎週調査  (検索力:66)
1997/08/10  登録系の増加は週2%前後  (検索力:65)
1997/08/03  Infoseek、AltaVista、Exciteの調査を追加  (検索力:64)
1997/07/27  ExciteJPが検索力291の4位で新登場  (検索力:63)
1997/07/20  海外Exciteはリニューアルして検索数を非表示へ  (検索力:62)
1997/07/13  海外はAltaVista, HotBot, Excite, Ultraseekの順  (検索力:61)
1997/07/06  ディレクトリのNetplazaは5万突破、1年前は9,503  (検索力:60)
1967/06/29  ロボット系はgoo、InfoNavigator、Infoseekの順  (検索力:59)
1967/06/22  NTT Directory、Yahoo!は週3,000増  (検索力:58)
1967/06/15  ロボット系の競争が激しくなってきました  (検索力:57)
1967/06/08  米Exciteは絞り込み用の関連語も表示  (検索力:56)
1967/06/01  WWWナビゲーターの調査中止  (検索力:55)
1967/05/25  ロボット系の性能は検索式とランキング出力  (検索力:54)
1967/05/18  Exciteは2月初めの1,150から467へ、更新型へ?  (検索力:53)
1967/05/11  InfoseekはUltraseekの日本語版をオープン  (検索力:52)
1967/05/04  日本発のWeb情報には日本語と英語がある  (検索力:51)
1967/04/27  米Open Textは昨年10月末から6ヶ月更新なし  (検索力:50)
1967/04/20  Infoseekは出力の上限を撤廃、約7倍増加し2位へ  (検索力:49)
1967/04/13  新着情報には常連のページあり  (検索力:48)
1967/04/05  Yahoo! JAPANは増加とは裏腹に分類が複雑に  (検索力:47)
1997/03/30  15キーによる日本語検索力調査開始  (検索力:46)
1997/03/23  複数のカテゴリに分類、海外の新企画ニュース  (検索力:45)
1997/03/16  Yahoo!, WAVE Search, DRAGON を追加し、17へ  (検索力:44)
1997/03/09  米Exciteは1月26日に14%増加以降減少  (検索力:43)
1997/03/02  AOLやNetscapeのSearchに採用されると強い  (検索力:42)
1997/02/23  日Yahoo!の推定は77,925、Dragonは30,804  (検索力:41)
1997/02/16  WWWナビゲーターの総登録件数が非表示へ  (検索力:40)
1997/02/09  Yahoo!Jは2月1日の300,680から8日の74,469へ  (検索力:39)
1997/02/02  HotBotの収集能力1,000万ページ/日  (検索力:38)
1997/01/26  年間増加、Netplaza 12.7倍、WaveNavi 9.0倍  (検索力:37)
1997/01/18  年末年始の休みで予想増加率が少しダウン  (検索力:36)
1997/01/12  DejaNewsの95年3月からの検索力は1,037  (検索力:35)
1997/01/05  新たにNTT DIRECTORY、CSJ Indexが仲間入り  (検索力:34)
1996/11/21  調査、資料、報告、統計、経済統計  (検索力:33)
1996/10/27  子供、子育て、受験、育児、いじめ  (検索力:32)
1996/10/17  相場、五輪、薬害、フィットネス、ActiveX  (検索力:31)
1996/09/29  東京、大阪、名古屋、横浜、福岡  (検索力:30)
1996/09/22  ActiveX, JavaScript, RealAudio, Shockwave, VRML  (検索力:29)
1996/09/08  地震、災害、防災、救急、レスキュー  (検索力:28)
1996/08/25  アート、芸術家、画廊、陶芸  (検索力:27)
1996/08/04  治療、食中毒、大腸菌、O157  (検索力:26)
1996/07/28  オリンピック、Olympic、五輪、アトランタ  (検索力:25)
1996/07/14  金融、証券、相場、為替  (検索力:24)
1996/07/07  Radio, 3D, Intranet, ActiveX  (検索力:23)
1996/06/30  料理、グルメ、レシピ、食べ物  (検索力:22)
1996/06/23  小説、アニメ、漫画、ミステリ  (検索力:21)
1996/06/16  企業,ビジネス,経営,ベンチャー  (検索力:20)
1996/06/11  Football,Basketball,Baseball,Soccer  (検索力:19)
1996/06/02  健康,ダイエット,療法,フィットネス  (検索力:18)
1996/05/26  新聞,雑誌,TV,ラジオ  (検索力:17)
1996/05/19  自治体、振興、地域振興、商工会議所  (検索力:16)
1996/05/12  Java,VRML,RealAudio,Shockwave,JavaScript  (検索力:15)
1996/04/21  野球、サッカー、相撲、マラソン  (検索力:14)
1996/04/14  セキュリティ、認証、電子決済、電子キャッシュ  (検索力:13)
1996/04/07  音楽、ミュージック、music、サウンド  (検索力:12)
1996/03/31  花、フラワー、桜、ガーデン  (検索力:11)
1996/03/24  ショッピング、通信販売、商店街、モール  (検索力:10)
1996/03/17  Java,VRML,Shockwave,RealAudio  (検索力:9)
1996/03/10  美術館、博物館、水族館、旅館  (検索力:8)
1996/03/03  医学、薬害、競馬、占い  (検索力:7)
1996/02/25  旅、旅行、トラベル、ペット  (検索力:6)
1996/02/18  求人、就職、新卒、人材  (検索力:5)
1996/02/11  著作権、特許、知的所有権、intellectual  (検索力:4)
1996/02/04  インターネット、商用インターネット、internet  (検索力:3)
1996/01/28  プロバイダー、プロバイダ、provider、福祉  (検索力:2)
1996/01/21  検索、search、姫路  (検索力:1)
ホーム  更新  掲載  歩み  アクセス  プライバシー  ヘルプ  メール  サイトマップ

 Copyright(c) 2001-05 -20 luhui.net. All Rights Reserved. http://www.luhui.net